テュフズードインフォサービス
テュフズードインフォサービス
[BEG-NC]
医療機器メーカーを含む医療機器関連業界の企業に入社された新入社員の方、新たに医療機器関連業界(製造業・製造販売業・販売業・修理業)に参入されてきた方、及び社内で医療機器事業部門に異動されてきた方を対象にした医療機器の品質保証と法規制対応の入門セミナーです。
医療機器を取り巻く規制環境と利害関係者(規制当局、メーカー、供給者、審査機関 等)を理解いただくとともに、医療機器関連法人に課せられる製品安全性の確保と品質マネジメントシステム構築に関する基礎知識を習得していただきます。
医療機器に求められる品質保証のあり方について「そもそも医療機器とは何か?」という本当の基礎から新入社員の方向けに解説する「新入社員研修」と、医療機器の品質保証に関わる規格や規制対応の実務的な基礎を解説する「ビギナーズコース」に分けてご提供いたします。
「新入社員研修」では、前述した医療機器の定義に加えて、医療機器メーカーが医療機器の品質をどのように保っているかについて基礎から解説します。また、それらの根本となっている法規制や規格とは何かについても併せて、分かりやすく解説します。医療機器がルール上どのように成り立っているのか、全体像を把握いただけるプログラムとなっています。
長年に渡り、新入社員教育の一環として、ご利用いただいてきた医療機器法規制入門セミナーですが、「新入社員研修」と「ビギナーズコース」の2コースに再構築しました。ニーズに合わせてご受講をご検討ください。
≪ ご参加者の声 ≫
● 初心者向けの分かりやすいセミナーだった。
● 日常業務で得た断片的な知識を再確認・整理することができた。
● 実例を示しながら説明していただき分かりやすかった。
● とても業務に活かせるセミナーと感じた。
医療機器の品質保証:新入社員研修 |
2025年 4月23日 (水) 10:00 - 15:30 (受付終了)
※お昼休みは 12:00~13:00 を予定しています。
※オンライン開催の受講の流れについて、詳細は本ページの下部のご案内をご確認ください。
【 内 容 】
医療機器の品質保証:新入社員研修
(1)イントロダクション「そもそも医療機器とは何か?」
(2)医療機器の品質保証はなぜ必要か?
(3)医療機器の法規制と規格とは?
(4)医薬品医療機器法とは?
(5)医療機器のリスクについて
【 講 師 】
村山 靖
テュフズードジャパン株式会社
国際医療機器法規制エキスパート
ISO/TC210 WG1/GHTF SG3 等医療機器の規格・規制の国際会議の元日本代表メンバー
【 対 象 】
医療機器メーカーの新入社員の方、新たに品質保証・法規対応を担当される方、
(同業者・コンサルティング関係の方のご参加はご遠慮願います)
【 費 用 】
27,000 円 (テキスト、税込み)
※各回共に開催の約2ヶ月前の受付開始を予定しております。
※受付中セミナーの お申込み期日はこちら よりご確認いただけます。
※オンライン開催 (Liveオンラインセミナー) の受講までの流れは以下を予定しております。 ① 請求書はWEB発行となります。開催3営業日前までに、請求書をダウンロードしていただくためのご案内が ※LiveオンラインセミナーはMicrosoft Teamsを使用して実施いたします。 ※重要※ |
パソコン、タブレット等はセミナー中もご利用いただけますが、以下はご遠慮くださいますよう
お願いいたします。
※ セミナー中の録音、録画
※ セミナー中に関係のない他の業務を行うこと
≪キャンセル規定≫
セミナー10日前から50%、前日からは100%をご請求させていただきます。
セミナー参加日程のご変更 (別日程の同種セミナーへのご参加) をご希望の場合も、
原則キャンセルと 同じ扱いになりますのでご注意ください。
本コースは、企業内研修* としてもご利用可能です。 |
Site Selector
Global
Americas
Asia
Europe
Middle East and Africa