テュフズードインフォサービス
テュフズードインフォサービス
Advanced SQF Practitioner Training Course
本コースは、SQFI の認可を受けた 「SQFI 公式トレーニングセンター」 として開催しております。SQF に関する最新の情報は SQF Institute WEB site からも入手することができます。
テュフズードジャパンは、SQF 規格の管理団体である SQFI に認可された SQF トレーニングセンターとして、各種 SQFI 公式のトレーニングコースを日本語で提供しております。
SQF 規格では、食品安全・品質に関わる SQF システムの開発・運用・管理を行う責任者として SQF プラクティショナーの任命を求めています。新たにSQF プラクティショナーを目指される方々にはこれまで、プラクティショナーに求められる基本的な知識・技能を学べる場として SQFI より “SQF システム実践コース” が提供されておりました。
しかし実際にプラクティショナーに就任された後は、日々の活動の中で運用上の課題・取組みの方向性の決定方法等、実践コースで学んだ運用の基本となる内容だけでは必ずしも解決できない課題に直面されながら、なかなか更なる学習の場が持てないという状況がみられておりました。
このような、既にプラクティショナーとして活躍されており、効果的な SQF システムの維持改善のための具体的な方法について、更なる情報を求めているSQF プラクティショナーの方々のためのトレーニングコースが SQFI の公式コースとして開発されました。本コースはこれを国内で初めてかつ日本語で提供するコースとなっております。
本コースでは、アメリカにおける食品安全・品質両面を管理している製造サイトをモデルに開発された具体的な事案及び現地アメリカの工場で実際に使用されている管理文書・記録を元にした資料を用いて、課題の抽出、目標の設定、内部監査や是正処置といった具体的な活動を体験していただく演習に参加いただきながら、以下のような内容を通しての効果的な SQF システムの運用方法について体験し学習いただけます。
・内部監査を通して効果的なシステム管理・改善を行うために利用可能なツール
・効果的な是正処置/予防処置を行うためのアプローチ手段
・トップマネジメント(サイトの最上級管理者)の SQF システムへの関与(コミットメント)を
確実にしていくための、トップとのコミュニケーション手段
海外で実際に運用されている管理文書を元にした資料を使用するため、効果的なシステム改善のためのアプローチだけでなく、海外での SQF 管理についても知る事ができるコースとなっています。
本コースは参加者が演習に参加するうえで食品安全マネジメントシステムの運用、SQF 規格、HACCP 管理についての知識・経験を持っていることを前提に開発されておりますため、参加者の方は以下の経験を積まれた上で参加される事が推奨されております。
・プラクティショナーとして少なくとも1回は SQF 認証または再認証審査を経験している
・SQF システム実践 / HACCP のトレーニングを受けている
SQFプラクティショナー アドバンストレーニングコース |
【 東 京 :2022年】
2022年 11月28日 (月) ~ 11月29日 (火) (受付中)
会場: テュフズードジャパン本社 (新宿)
【 スケジュール 】
1日目 9:30 - 17:30 (受付は9:00より)
2日目 9:30 - 17:30
【 対 象 】
・食品安全又は品質 SQF プラクティショナー・内部監査員等として活動されている方
・食品安全マネジメントシステムのチームリーダ・内部監査員等として活動されている方
(同業者の方のご参加はご遠慮願います)
【 講 師 】
SQFI 登録 公式トレーナー
【 内 容 】
・ コース説明
・ モジュール1:SQF システムによる継続的改善の推進
・ モジュール2:食品安全・品質目標の評価
・ モジュール3:継続的改善のための内部監査の活用
・ モジュール4:継続的改善のための原因分析・是正予防措置
・ モジュール5:食品安全・品質文化による継続的改善
・ まとめ
【 費 用 】
90,000 円 (テキスト・参加証明書・昼食・税込み)
※ 最少催行人数:4名
→ SQF システム実施トレーニングコースはこちら
→ HACCP 実践トレーニングコースはこちら
本コースは内部監査や原因分析や是正処置計画の構築方法など、既に SQF システムを運用中のサイト様での管理職トレーニングにも最適な内容となっておりますため、各企業様の方に訪問して開催するオンサイトトレーニングとしても提供可能な内容となっております。自社での開催を希望される場合は以下までコンタクトをお願いいたします。
オンサイトトレーニングお問い合わせ先:
テュフズードジャパン株式会社 マネジメントサービス部
[email protected]
パソコン、タブレット等はセミナー中もご利用いただけますが、以下はご遠慮くださいますよう
お願いいたします。
※ セミナー中の録音、録画
※ セミナー中に関係のない他の業務を行うこと
≪キャンセル規定≫
セミナー10日前から50%、前日からは100%をご請求させていただきます。
セミナー参加日程のご変更 (別日程の同種セミナーへのご参加) をご希望の場合も、
原則キャンセルと 同じ扱いになりますのでご注意ください。
Site Selector
Global
Americas
Asia
Europe
Middle East and Africa