テュフズードインフォサービス
テュフズードインフォサービス
TÜV SÜD iAM eラーニング 講座
3D プリンターを用いて樹脂や金属などの材料を積層造形する AM(アディティブマニュファクチャリング・積層造形・3Dプリンティング)の技術を、適切かつ効果的に活用できる人材の育成を目的とした eラーニング講座です。
オンデマンド形式で受講期間が 1ヶ月ありますので、ご都合に合わせて受講いただけます。
AM に精通した人材の育成
AM 技術の先進国ドイツにおいて、AM 人材育成や AM 製造サイト認証の豊富な実績をもつテュフズードが、品質保証を前提とした AM 製品の製造や調達の実現を支援するために開発したコースです。
AM 製品の調達のためには、2段階の教育が必要
まずはじめに AM 技術を採用するかどうかを決定するのに必要な「AM 技術評価のための基礎教育」
そして次に AM 技術採用が決まり実際に調達を開始するのに必要な「調達のための専門教育」
AM 製品の製造には、役割ごとの専門教育が必要
製品が製造されるまでには、経営、営業、設計、製造、品質などの各役割があります。
AM 製品では、すべての役割に共通する教育と、役割ごとの専門教育が必要となります。
科目紹介 | ||
iAM-01 | AM ビジネス入門 |
AM の導入研修に最適 |
iAM-02 | AM 品質保証入門 |
品質保証に関わるすべての関係者に推奨 AM 特有の品質アプローチの理解 品質に影響する要素と対策ポイントの把握 |
iAM-S01 | ISO/ASTM 52920 解説 |
AM 製造サイトを対象に品質保証できる AM 製造工程の要件を定義した国際標準規格、ISO/ASTM 52920:2023 を解説 |
iAM-S02 | AM プロセスバリデーション | AM の品質保証を想定したプロセスバリデーションついて解説 |
iAM-S03 | ISO/ASTM TS 52930 解説 | パウダーベッド・レーザー方式(PBF-LB) AM 装置を対象に、AM プロセスバリデーションの実践フェーズである適格性評価(IQ/OQ/PQ)について規定した ISO/ASTM TS 52930:2021 を解説 |
※講座は順次追加の予定です。
※1プログラムにつき受講期間は1ヶ月となります。
(例: プログラムを2つ選択された場合は2ヶ月、3つ選択された場合は3ヶ月の受講期間となります。)
iAM eラーニングの受講操作マニュアルはこちら [PDF]
Site Selector
Global
Asia
Europe
Middle East and Africa