テュフズードインフォサービス
テュフズードインフォサービス
TÜV SÜD iAM eラーニング 講座
近年、AM(アディティブマニュファクチャリング・アディティブ製造・積層造形・3Dプリンティング)技術の適用事例、新ビジネス、企業買収に関する国内外のニュースが一段と増える傾向にあり、これに呼応するように AM 技術を活用し、新たな付加価値やビジネスモデルの創造ができる AM 人材の需要が高まっています。
また、AM 製造組織・工程を対象とする品質保証の国際標準規格 ISO/ASTM 52920 のドラフト版(DIS)が現在入手可能であることから来年には正式発行の見込みが高く、そうなるとグローバル規模で AM サプライチェーンの構築を後押しする一つの要因になるとテュフズードでは予測しています。
そこで、これからの AM 人材には AM 関連規格の知識とそれを上手に活用できるスキルが必須になるとテュフズードでは考えています。
さらに AM は従来の加工技術と比較すると、特徴的な点が数多くあることが分かります。AM を活用することで、新たな付加価値やビジネスモデルを創造できることを、先行する事例が示していますが、そのためには、AM 技術を正しく理解することから始めなくてはなりません。
テュフズードでは、こうした AM 人材への期待と要求に対応できる知識を、多くの方が手軽に習得できる機会が必要と考え、オンライン形式の eラーニング講座を提供しています。
オンデマンド形式で受講期間が1ヶ月ありますので、ご都合に合わせて受講いただけます。
● 第三者認証機関テュフズードによる AM 関連規格に沿った理想的な教育コンテンツ
● 製品への AM 適用に向けた人材の育成プログラムに最適
● AM 関連規格に沿って基礎から体系的な知識の習得が可能
● 従来の生産技術にも幅広く精通する AM 専任講師による分かりやすい講義
● 受講期間は1ヶ月、分割学習が可能
● 確認テストを含む教材をすべて完了すると、修了証を発行
科目紹介 | ||
iAM-01 | はじめての AM |
AM の導入研修に最適 |
iAM-02 | AM 品質保証入門 |
品質保証に関わるすべての関係者に推奨 AM 特有の品質アプローチの理解 品質に影響する要素と対策ポイントの把握 |
iAM-03 | 規格で学ぶ DfAM への近道 |
AM 部品設計者の初期研修に最適 DfAM の概論から、DfAM モデルのエラーフリー 造形・品質再現性・量産化計画のポイントを把握 |
※講座は順次追加の予定です。
iAM eラーニングの受講操作マニュアルはこちら [PDF]
Site Selector
Global
Americas
Asia
Europe
Middle East and Africa