テュフズードインフォサービス
テュフズードインフォサービス
オンデマンド WEBセミナー
(GLOBAL PROGRAM)
<概要>
初めて ISO 45001 を学びたい方が、ISO 45001 とは何か等、職場における安全な労働環境を整えるための枠組みを簡単に学ぶことができる、ドイツ認証機関であるテュフズード本部が開発した eラーニングコース(WEBセミナー)です。
ILO(International Labour Organization / 国際労働機関)が中核的労働基準に労働安全衛生を追加したことにより、労働安全衛生基準を批准する国が、特にアジア太平洋地域で増えています。2019年のシンガポールを始めとして、2022年6月時点で、オーストラリア、中国、韓国、ベトナムが労働安全衛生基準を批准しています。これらの地域では、労働安全衛生マネジメントシステムの国際認証規格である ISO 45001 を利用して、企業の経営トップが従業員と対話し、CSR(corporate social responsibility / 企業の社会的責任)促進の要と位置づけ、経営トップのオーナーシップで職場環境の持続的向上を促しています。
最近は、特にシンガポールの海外子会社/海外現地法人から、或いはそれらの法人を統括している日本企業本社から、現地社員或いは本社の管理者の育成のために、本コースを受講する企業が増えています。また、従業員の満足度向上や採用活動への好影響を望むIT 業界、広告業界、人材派遣業界の企業が、ISO 45001 認証取得を目指して、本コースを受講する事例が増えています。
eラーニングコース(WEBセミナー)では、次のような実践的な場面に対して、どのように適切に業務運営するべきかを併せて体験いただけます。
● 企業における安全衛生コストの上昇を抑制するためには、安全衛生責任者として、どのように
改善するべきであろうか?
● 海外の顧客より、取引先での労働安全衛生リスクも管理するよう、新たな要請があったのだが、
いったい何から手を付ければ良いのであろうか?
● ISO 45001 への適合に向けた活動は、関連法規制と矛盾しないであろうか?
本講座は、英語でのご提供となります。日本語圏の受講者は和英対訳テキスト(英語音声を和訳した原稿)を参考に、講義と確認テストを受けていただくことが可能です。確認テストに合格した方には、eラーニングコース修了書(英語)がオンラインで授与されます。
<講座概要>
● ISOの概要、PDCA サイクル、HLS (high level structure) 等
● クイズ1
● 労働安全衛生マネジメントシステム規格発行の背景、重要な用語と定義、成功のための10の要素等
● クイズ2
● ISO 45001 の歴史と進化、リスクアセスメント(リスク評価)等
● クイズ3
● ISO 45001:2018 の概要、目的等
● クイズ4
● ISO 45001:2018 への適合、組織に対する要求事項、認証取得のメリット等
● 理解度テスト
<講座時間>
講義:約60分間
理解度テスト:全10問(80%以上の正解で合格となります)
<受講期間>
1ヶ月間
( 受講期間中は、何度でも繰り返し受講いただけます。)
<費用>
7,000円(税込み)
※上記は1名あたりの価格となります。
※CSRに関しては、別コース「CSR Journey / 企業の社会的責任入門講座【C02】」もご提供しております。
Site Selector
Global
Americas
Asia
Europe
Middle East and Africa