テュフズードインフォサービス
テュフズードインフォサービス
【 オンライン開催 】
注: ここでのアディティブマニュファクチャリング(以下AM)は、Additive Manufacturing、積層造形、3Dプリンティングのすべてを含んでいます。
本トレーニングは終了しました。
AM の知識を手軽に習得いただけるオンデマンド eラーニング講座は こちら
国際的な第三者試験認証機関テュフズード(本部:ドイツ ミュンヘン)は、量産技術として AM を活用するための各種トレーニングを始め、AM 製品の取引で要求される品質管理システムの構築支援・監査・認証サービスを提供しています。
AM はデザインや設計の自由度が高まる一方、AM で物を作る場合は、設計~データ処理~造形~後加工~検査~出荷と、多くの工程を通ります。そしてこれらすべての工程で不具合が起きる可能性があります。本トレーニングは「不具合をなるべく上流で防止する」、「造形に入る前に不具合を食い止める」ための、① 製造要求(インプット)検証について、② AM 製品の検証計画について、理解を深めていただきます。
設計プロセスにおけるリスク評価、重要部品の設計検証、医療、航空宇宙、自動車分野の事例を用いた妥当性確認の考え方の解説を含みます。最終日は、ドイツ人エキスパートによる Q&A セッション(通訳付き)もあります。
~~ 想定されるトレーニング効果 ~~
・品質改善と製造インプットの妥当性検証の関係についての理解
・部品承認のための設計検証と検証のための全体的なプロセスの理解・習得
・AM デザインの標準化の成功事例や活動の概要の理解・習得
・TÜV SÜD iAM Expert(産業用 AM 個人認証プログラム)の必須科目の一つをクリア
Product Design Verification and Validation Planning |
【 オンライン開催 】
2020年10月 8日(木) - 9日(金) 13:00 - 17:00 (終了)
※終了時間が前後する可能性もございます。
※2日目は 16時より Q&A セッションを予定しております。
※オンライン開催の受講の流れについて、詳細は本ページの下部のご案内をご確認ください。
【 内 容 】
■ 製造エラーフリーのためのインプットとは
■ AM 設計に関する標準規格・ガイドライン
■ AM 製品の設計おける品質管理
・造形装置、原料、工程、部品・製品形状
■ 影響を与える要因と最も重要なパラメータ
■ 設計プロセスと最適化ステップ
■ AM 設計プロセスにおけるツールと手法
■ 実現可能性の検証
■ リスク評価とリスクマネジメント
■ 製造インプットの妥当性確認と検証計画
■ 材料承認、設計検証、手順認定、部品受入
【 講 師 】
永野 知与 (講義担当)
AM エキスパート
COM 事業部 AM チーム
テュフズードジャパン株式会社
テュフズード ドイツ本部 AMエキスパート(最終日 Q&A セッション担当、通訳付)
Additive Manufacturing Expert, Global Industrial AM Team
TÜV SÜD Product Service GmbH
【 対 象 】
・AM 品質改善に根本から取り組みたい方(設計側/製造側)
・AM 製造・調達のコスト・納期の削減に取り組む方
・規制産業(医療・航空宇宙・オイル&ガスなど)を想定または取り組まれている方
※他認証機関および関係者のご参加はご遠慮願います。
【受講条件】
必須ではないが、AM に関する基礎的な知識もしくは経験を有することが望ましい。
【受講証】
2日間すべて受講された方には受講修了証を後日発行します。
【 費 用 】
110,000 円 (日本語テキスト、受講修了証、税込み)
※オンライン開催 (Liveオンラインセミナー) の受講までの流れは以下を予定しております。 ①請求書はWEB発行となります。開催3営業日前までに、請求書をダウンロードしていただくためのご案内が |
お願いいたします。
※ セミナー中の録音、録画
※ セミナー中に関係のない他の業務を行うこと
≪キャンセル規定≫
セミナー10日前から50%、前日からは100%をご請求させていただきます。
セミナー参加日程のご変更 (別日程の同種セミナーへのご参加) をご希望の場合も、
原則キャンセルと
同じ扱いになりますのでご注意ください。
Site Selector
Global
Americas
Asia
Europe
Middle East and Africa