あなたの手の中の未来
あなたの手の中の未来
テュフズードの社員に“典型的な”社員はおりません。働くエキスパートは100を超える様々な国や文化背景に、日々一緒に働いています。世代、生活スタイル、幅広い技術、見解、関心を持っており、そのすべてが私たちのサービスを世界中に広げる際に特別な洞察を与えてくれるのです。
私たちの強みは、無数の観点から生まれます。ダイバーシティはテュフズードの発展に大きく貢献し、人口や経済的な課題に取り組むにあたり、多様な人材を持つ企業こそが成功すると考えております。
多様性とは、年齢、性別、性的指向、民族性、宗教、身体的・精神的障害、社会的背景等にかかわらず様々な人々が集まることです。テュフズードでは、ダイバーシティとは、誰もが個性を発揮し、相互理解し、多角的な視点から恩恵を受けることを意味しています。ダイバーシティとは、社員が育った地域・国の環境、経験、知識、性格、特徴から生まれると考えています。
これらの様々な視点から、多様な革新的なアイデアが生まれ、サービスをさらに発展させるための新たな土台づくりができるのです。
ダイバーシティマネジメントは、トップからのコミットメントから始まります。それには、会社の価値観と文化は不可欠です。また、採用、人材育成、雇用条件など、意思決定から偏りを解消するための人事制度やプロセスの構築にも焦点を当てる必要があります。
テュフズードでは、ダイバーシティへの評価と支持を示すため、ダイバーシティ推進に関するドイツ最大の企業イニシアティブに参加し、ダイバーシティ憲章に署名しました。
ダイバーシティ憲章では、多様性を企業風土の中核と位置づけている3700社以上が参加しています。この憲章は、偏見のない職場環境をつくることを目的として、性別、国籍、民族的背景、信条、信条、障害、年齢、性的指向、アイデンティティを問わず、すべて尊重することを求められます。
無意識のバイアスを管理することは、ダイバーシティ企業にとって極めて重要です。「他者に公平で偏見のない目で接しておりますか?」「意思決定時に固定観念にとらわれておりませんか?」
無意識のバイアスを自覚することは意識を高め、変化を可能にする重要な要素であり、関連するビデオがございます。詳細はこちらから確認いただけます。
テュフズードでは男女均衡のため、女性管理職の割合を増やすことを目指しています。そのために、私たちはジェンダーバランスのテーマを推進するため活動しております。
私たちは、企業のLGBTIQコミュニティを支援し、全員が受け入れられ、評価され、その潜在力を最大限に発揮できるようにします。
最近の活動として、LGBTIQ個人の職場における公開性の可能性に関する情報提供と交換を目的とした、「Out at Office」と呼ばれるビデオシリーズの製作があげられます。
LGBTプライド月間にレインボーフラッグを掲げる以外にも、LGBTIQコミュニティー社員はデジタルツールを通じ、ソーシャルメディアやテレビ会議でカスタマイズされたプライド・スクリーンを写すことができます。
ウーマンネットワークの起源は、テュフズードで働く女性社員とその情熱に駆り立てられた社員が、より女性が活躍できる社会になることを目的として生まれました。各部門・事業所のチームメートのつながりを形成し、テュフズードの女性社員の活躍を推進しています。
ウーマンネットワークには現在、世界中から600人以上の会員がおり、女性の活躍のために活動しております。
2019年7月、テュフズードではLGBTIQコミュニティー“prOUT”に関する総合的な交流・企画活動を行うための組合を設立しました。
当社の社員が創業者であり、現在も当社代表社員により管理されています。テュフズードでは会社の意識向上など積極的に支援しています。その関係で、オープンな仕事の取り組み方について“out in the office”というビデオシリーズが作られました。
Site Selector
Global
Americas
Asia
Europe
Middle East and Africa