Future in Your Hands
Future in Your Hands
品質、安全で、持続可能な未来を目指して、当社では26,000人以上の従業員が1,000を超える拠点でお客様のサポートをしております。創業から150年、常に成長し続け、世界中の政府、企業、そして消費者に付加価値を与えられるよう努めております。その功績が574,000の認証です。世界市場でのアクセスと経験により、国際的に認知されたベンチマークに照らし合わせ、テュフズードは認証を発行することを可能とします。
私たちは進歩を求めます。急速に変化する世界の安全のために持続可能を目指した進歩が必要です。
規格や基準を設定することで数えきれない発明やイノベーションを世界にもたらします。そうすることにより、未来をかたちづくるサポートをします。
お客様のニーズに合わせ、オープンマインドな心を持ち合わせながら、新たなビジネスチャンスを探し、つかみ取りにいきます。社会の幸福のために、公平性と中立性にもとづいた意思決定をお客様のアドバイザリー役として行動に移します。そのためには、チームメンバーを互いに尊重し合い、フェアな職場づくりに努めております。
ここでは、当社でのワークスタイルや活躍する社員のメッセージがご覧いただけます。
テュフズードのエキスパートとして、あなたの意思決定は重要です。顧客の信頼を得るために、当社はあなたが顧客にとって最適なソリューション提供できるよう包括的にサポートします。高度専門知識・技術をもった仲間と相談しながら、知識を共有し合うことで、新しい視点を導き、プロフェッショナルな成長を促します。当社は専門の深堀、新しいプロジェクト、国、顧客、一人ひとりのニーズに応じた多様な研修・トレーニングを揃えております。
イノベーションと最先端技術はあなたが日々のビジネスをする上で欠かせないものです。顧客のために、専門分野の最先端技術に精通していることが求められ、挑戦の連続です。技術の品質、安全を確保することに加え、発展を促すことで新たなイノベーションへの道を切り開くサポートをします。あなたはエキスパートとして、未来を切り拓く最先端技術を評価して最適化する第一人者となるのです。
当社の仕事は、社会にインパクトを与え、変化をもたらします。あなたは、世界をより安全で持続可能な社会にするためのサポートをします。あなたの環境や関わるすべての人と、公平性・誠実性・透明性という価値観を共有するチームの一員です。現状の課題をとめることは決してありません。
技術サービス本部 EMCテストエンジニア 細谷
「製品の最終番人」として、製品の安全性を確認する上で 大変重要な役割であり、やりがいのある仕事です。関わった製品が世の中に流通して人々の生活を豊かにしていく、さらには未来の技術発展に貢献していく、大きなミッションになります。技術への情熱をもって仕事に取り組むことで、お客様が必要としている質の高いサービスを提供することにつながっていると思います。
COM事業部 コーディネーター 平野
主に車のバッテリーの安全試験をコーディネートしており、見積書・請求書の作成やエンジニアや審査員の顧客先の審査・試験日を調整しております。 また、社内のシステム管理も担当しており、現在は新システムの導入にあたって、海外支部とのやり取りも多くなっています。
COM事業本部 アディティブマニュファクチャリングエキスパート 永野
私の仕事は、アディティブマニュファクチャリングという技術を、知って、活用して、ビジネスを成功させたい、そんなお客様に人材開発や、支援、監査・認証サービスを提供し、成功まで伴走することです。自動車メーカーで15年間培った設計開発・調達の経験やノウハウを活かし、日本では未だ始まったばかりのアディティブ マニュファクチャリング技術を日本市場へ普及していくことにやりがいを感じながら、今日も活動しております。
MHS事業本部 非能動医療機器部部審査員 小川
医療機器認証機関の審査員は、医療機器メーカーと協力し、世界へ医療機器を送り出すことで、より多くの命を救う 重要な仕事であると考えています。医療機器認証の審査は間接的ではありますが、人の命に大きくかかわる業務で あるため、審査は妥協なく、人々の安全を第一に考えて厳密に執り行うべきものだと考えています。 この「妥協しない」ということ、またしっかりと自分の責務を認識しながら仕事と向き合い続けることが大切だと考えております。
COM事業本部 シニアセールスエグゼクティブ 田口
テクノロジーの革新や現代のデジタル社会においては、専門エンジニアのみならず、セールスとしても専門性を高め、新たな価値を創造して、お客様へ付加価値の提供を続けられることが信頼につながると信じて、日々知識の習得を怠らないよう心掛けております。すべてのお客様が安全な製品を世に送り出すことで、より安心で安全な社会づくりの一旦を担えるよう日々努めております。
MHS事業本部 薬事認証部 マネージャー 横山
日本国内で製造販売される医療機器の審査、認証業務を行う部門でマネージャーとして人材及びプロジェクト管理を主要な役割としています。入社以前は競合他社で勤務していましたが、当時よりテュフズードの幅広いサービス、審査レベルの高さについては目を見張るものがあると感じていました。現在は自身がチームを率いる立場ということもあり、これまで受け継がれてきた品質、体制の維持のみならず、将来のさらなる発展、次世代を見据えた投資、挑戦を行うことが自身に課せられた役目だと考えています。
グローバル企業として、地球と未来のために貢献します。社会の持続可能性のため、私たちは行動します。
持続可能で環境に優しい技術に向けた進歩を促進するために、技術革新を支援し、その形づくりに情熱を注いでいます。
私たちの最大の財産は、社員の方々です。
私たちエキスパートはバランスとれた持続可能なアプローチのために、世界中の企業が社員、顧客、環境に対する責任を果たすことをサポートします。社員のノウハウは、持続可能性を高める大きな可能性を秘めており、多種多様な場面において力になれることを保証します。建築物、気候保護、再生可能エネルギー、輸送、インフラ開発、そして、技術の恩恵を受け入れ、それを再利用するために貢献しております。
私たちがコミットするサステナビリティの考え方については、こちらからご確認いただけます。
下記より各種資料をダウンロードいただけます。
Site Selector
Global
Americas
Asia
Europe
Middle East and Africa