TUV(テュフ)認証とは?意味やメリットを解説!

ストーリー

ストーリー

あらゆる製品に対して安全基準や規格を満たすことを証明する「TUV(テュフ)認証」。興味があるけれど、どのようなものなのか、取得の流れ、対象となる製品などを知りたいとお考えではありませんか。今回はTUV(テュフ)認証の意味やメリット、重要性についてご紹介します。

 

■ TUV(テュフ)認証とは

TUV(テュフ)認証とは、機械・電子機器や医療製品などあらゆる製品に対して、安全性や機能の有効性が認められたことを認証するものです。

そもそもTUVとは、ドイツ語の一般名詞「技術検査協会(Technischer Überwachungs-Verein)」の頭文字を取った略称です。第三者的な立場より、機械・電子機器などあらゆる製品の安全規格への適合性について検査・認証を行う第三者認証機関を指します。

テュフズードは、世界のTUV(テュフ)機関の中で最も大きな組織です。なおテュフズード(TÜV SÜD)のSUDは「南」を意味します。つまりテュフズードは、「ドイツ南部の技術検査協会」を表す会社名です。

テュフズードを含むTUV機関はすべて、登録商標「TÜV®」により保護されています。TUVブランドは、ドイツのTUV機関の象徴であり、テュフズードをはじめとする機関やその子会社のみが使用できるのです。

TUV機関からTUV認証を受けた製品や企業は、下記のようなTUV認証マークを使用できます。このマークを使用することで、品質、安全、持続可能性に関する国際基準を満たしていることを示すことができ、そして企業や組織のブランド価値を高める信頼の象徴として広く認知されます。

 

テュフズードが発行する認証マークには、たとえば、製品の完成品に対して発行される「テュフズードマークP」があります。これは「安全試験済み、生産の監視あり」であることを示し、安全検査が実施されたこと、および生産工場を定期的に検査していることを明確に示すことができます。

その他、部品に対して発行されるマーク「テュフズードマークE」や電磁両立性(EMC)の要件を満たすことが試験により確認された電子機器に付与される「EMCマーク」、医療製品の製造業者の品質マネジメントシステムが特定の規格を満たしていることを示す「MHS認証マーク」などがあります。

 

■ TUV(テュフ)が広まるようになった背景

認証機関であるTUVおよびTUV認証は、長い歴史の中で世界的に広まってきました。

その発端となったのが、1865年1月にドイツのマンハイムの街にあるアクティエンブラウエライ醸造所で生じた巨大な蒸気ボイラー爆発事件です。1人が死亡、4人が重傷を負ったこの事故をきっかけに、22の蒸気ボイラー会社が、技術的な工場や装置の安全性を高めることを目的とし、翌年1866年1月6日、今日のTUV組織であるテュフズードの前身となる「マンハイムに拠点を置く蒸気ボイラーの検査・保険協会」を設立しました。

協会の使命は、蒸気ボイラーの定期点検を実施して事故を予防することにありましたが、この第三者による技術試験と検査のアイデアは、すぐに社会的ニーズとなり、ドイツ内から世界各国に拠点を拡大していきました。

やがて協会は、電気工学や材料処理装置など幅広い分野に進出し、パイプライン、貯蔵タンク、組立場所、ケーブルカーなどの初期安全検査をサービスに追加。第二次世界大戦後には、家庭、レジャー、事業用の機器や装置の型式認証も開始し、1970年代から1980年代にはコンピュータやマイクロプロセッサ技術、データ保護、労働安全衛生の追加により、そのサービス範囲がさらに拡大していきました。

現在に至ってもまだまだ拡大を続け、食の安全、データ保護、データセキュリティ、複雑なITインフラまで、その対象分野は増加しています。

 

■TUV(テュフ)認証取得の目的・メリット

TUV認証を取得することは次のような目的を満たし、同時にメリットを享受できます。

●技術力の証明
TUV認証は、厳しい一定の安全基準を満たし、試験に合格することで認証を受けられます。認証取得後は高い技術力の証明となり、会社の競争力を高め、外部に示すことができます。

●高いサービス品質及び安全性の証明
TUV認証は、製品パッケージ、Webサイト、広告に認証マークを標示することで、製品の優れた品質や機能が強調され、競合に対する重要な優位性を訴求することができます。さらに消費者に対する高品質・安全性の面でアピール材料にもなり得ます。

 

■ TUV(テュフ)認証取得の際の流れ

TUV認証取得の流れをご紹介します。ここでは、医療機器の認証取得の流れを例に挙げます。

1.情報会議
認証サービスの内容や基本的な取引条件、認証のプロセスに関して、世界各地に勤務する担当者より詳細説明が行われます。

2.プロジェクト会議
審査員またはプロジェクトマネジャーが現場に赴き、認証プロセスの技術的および方法論的事項について意見交換をします。

3.事前審査
事前審査は、認証審査に向けて準備を整えるものです。品質マネジメントマニュアルおよび企業の事前評価であり、品質マネジメントシステムの記述に関連した問題を明確化するのに役立ちます。弱い部分が特定されれば、認証審査の開始前にそれを取り除くことが可能です。

4.認証審査
認証の本審査を二段階に分けて行います。

・第一段階審査 ー審査員による現場の準備状況審査です。マネジメント文書の審査、および内部監査の進捗状況評価、マネジメントレビューおよび顧客要求事項、並びに現場に関連する要求事項の評価を行います。

・第二段階審査 ー審査員による現場での評価です。文書化された手順の適用が規格に適合していることを検証し、マネジメントシステムの有効性を評価します。

この後、2年目と3年目、それぞれにサーベイランス審査を実施し、4年目に再認証審査を行います。

 

■ TUV(テュフ)認証取得の際に注意すべきポイント

・認証マークは正しい利用を
テュフズード認証マークは、認証が有効な製品の広告にのみ使用することができます。誤解を招くような形で認証マークを使用してはならず、認証を受けた製品と直接関連する形で、さらにその関連性を明白にして使用する必要があります。他の試験機関による「試験済み」やGSマーク(「ドイツ製品安全法の要求を満たした製品」)とテュフズードのマークを相互に入れ替えて使用することはできません。

・有効期限を守って
認証が有効期限を迎えた、テュフズードにより取り消された、または認証を受けた企業により撤回された場合には、認証マークを掲載した広告は、直ちに中止する必要があります。

・広告に使用する場合は申請を
試験/審査報告書やTÜV SÜD Product Service GmbHの名称を広告に使用する場合には、事前にTÜV SÜD Product Service GmbHによる書面の承認が必要です。

 

■ TUV(テュフ)認証取得をした企業事例

実際に、テュフズードジャパンを通じてTUV認証取得をした日本企業の事例をご紹介します:

 

●取得会社:
TOTO株式会社

●取得に至った経緯
伝統の技が光る「衛生陶器」と、多彩な機能を実現する「電気・ 機械」の融合製品である温水洗浄便座。温水洗浄便座は、極めて高い安全性が要求される製品です。おしりを洗う温水が想定を超える高温となり、おしりが火傷する事態は絶対に避けなければなりません。

温水洗浄便座のトップランナーの TOTOは、世界市場でさらなる躍進をするべくグローバル展開に力を注いでいます。従来から、家庭用電気製品の国際安全規格IEC 60335-1へ適合する製品開発を進めてきました。ただ当規格の改版が進み、より厳密な安全水準が求められるようになったことから、製品の規格不適合の可能性があがりました。

●取得までの流れ
TOTOケーススタディーそこでテュフズードジャパン(以下、テュフズード)と共に、TUV認証取得に取り組みました。TOTOはTUV認証を、世界のどこの安全規格にも適合できる 世界展開のプラットフォームと位置付けたのです。

その前提として、IEC 60335-1への適合は必須でした。IEC 60335-1適合の保護電子回路(PEC)を開発する決断をしたものの、その実用化は決して平坦な道のりではなかったといます。それは保護電子回路(PEC)の採用は事実上、従来まで考慮が不要だった「機能安全」のコンセプトを踏まえた設計と評価を進める必要があるためです。

TOTOはテュフズードとの議論を通じて、保護電子回路(PEC)には、コンパレータ回路による安全回路だけでなく、その故障検知のためにマイコンとソフトウエアを追加実装することが現実解という判断に至りました。この場合、IEC 60335-1附属書 R : ソフトウエア評価(Annex R:Software Evaluation)が必要に。TOTOはさらに険しい道のりになることを理解したうえで、設計と評価のプロセスに機能安全のコンセプトを導入しました。

●取得後の成果
結果、TOTOは、IEC 60335-1に適合した保護電子回路(PEC)の実用化を実現。そして創立100周年にあたる2017年には、衛生陶器と電気機械が見事に融合したフラグシップ製品「ネオレストNX」を発売。そして世界展開モデルへ、認証品の搭載を順次進めています。

全文を読む(ケーススタディ)

 

■ まとめ

TUV認証の概要やメリット、取得の流れ、事例などをご紹介しました。

TUV認証は、厳しい一定の安全基準を満たすため、認証取得後は高い技術力、そして高いサービス品質及び安全性の証明となります。

取得をご検討される際には、ぜひお気軽にご相談ください。


関連リンク

テュフ認証とテュフズードブランドについて

テュフズードの各種試験認証サービス一覧

お問い合わせはこちら

 

次のステップ

Site Selector