AM製造サイト認証(ISO/ASTM 52920 準拠)サービスを本格提供開始
AM製造サイト認証(ISO/ASTM 52920 準拠)サービスを本格提供開始
2023.07.04
国際的な第三者認証機関であるテュフズードの日本法人テュフズードジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:アンドレア・コシャ)より、産業用AM製造のプロセスと製造現場に対する要求事項を定めた国際規格 ISO/ASTM 52920:2023が正式に発行されたことをお知らせします。これに伴い、テュフズードジャパンは、ISO/ASTM 52920を中心とした国際規格への準拠を第三者認証機関として証明する「AM製造サイト認証」サービスの本格提供を開始しました。
アディティブマニュファクチャリング(3Dプリンティング、積層造形、以下AM)は、従来の加工技術に比べ、軽量化、複雑形状、複数部品の一体化などの加工を得意とします。また少量多品種対応、オンデマンド製造、工程削減・集約、リードタイム短縮などの面でも優位性がある技術です。さらに上記のメリットにより、製造や輸送における消費エネルギー削減やカーボンフットプリント削減にもつながることから、サステナブルな製造技術としても注目されています。
一方でAMは比較的新しい製造技術であるため、品質保証の担保に関する知見不足がAM製品の製造や調達の課題でした。産業用の場合、一般的にAM技術を使用して製造された部品が要件を満たしていることを確認する必要があります。 つまり、プロセスチェーンとプロセスに関わる環境を設計することにより、プロセス品質と製品品質を一貫して再現可能に保つ必要があります。
そこで、①高品質なAM部品のプロセス設計の基礎となる要件を示すこと、②規制産業において特定の製品の要件を満たす基盤を確立することを目的として、このたび国際標準規格 ISO/ASTM 52920:2023 が正式発行されました。これに伴いテュフズードジャパンは、「AM製造サイト認証」の本格提供を開始しました。本サービスは、ISO/ASTM 52920 準拠を客観的に表す手段として提供されます。
今後もテュフズードジャパンは、AM製造サイト認証やAM人材教育(eラーニング講座)を通じて、AM製品の普及に貢献していきます。
ISO/ASTM 52920:2023とは、産業用AM製造のプロセスおよび製造サイトに対する要求事項として、国際規格制定団体ISOとASTM Internationalのジョイントグループによって策定された規格です。AM製造の受注から、造形データの準備、原材料マネジメント、造形、後加工、検査、梱包、出荷にいたるプロセスチェーンと製造環境が、顧客要求に対し品質保証できる状態であるための要求事項が規定されています。
テュフズードのAM製造サイト認証について
■ 概要
AM製造サイト認証は、AM製造のプロセスおよび製造サイトのISO/ASTM 52920を中心とした国際規格への準拠を第三者認証機関として証明するテュフズードの監査・認証サービスです。国際標準規格 ISO/ASTM 52920:2023 の正式発行を受けて、AM製品の普及における品質保証の課題解決策として本格的に提供開始しました。認証準備活動に役立つ、AM製造サイト認証導入技術ミーティングも必要に応じてご利用いただけます。監査に合格すると、第三者認証機関 テュフズード からAM製造サイト認証書および認証マークが発行されます。
■ 認証取得のメリット
【AM製造工程を有する社内製造部門または受託製造会社】 AM製造サイト認証により、一貫して顧客要求品質を満足する製品を製造できる体制とその運用能力について、国際標準規格 ISO/ASTM 52920の要求事項に沿っていることをAM製品の購入者へ客観的に証明できます。
【AM製品の購入者】 AM製品の製造者がAM製造技術としての観点で品質保証できるかどうかを、容易に確認することができます。
Site Selector
Global
Asia
Europe
Middle East and Africa