アディティブマニュファクチャリング ● AM(Additive Manufacturing) ● 3Dプリンティング ● 積層造形
アディティブマニュファクチャリング ● AM(Additive Manufacturing) ● 3Dプリンティング ● 積層造形
AMトップ > サービス紹介 > 研修:DIN SPEC 17071入門 >
DIN SPEC 17071入門研修
世界初のAMの品質保証についての規格であるDIN SPEC 17071を、日本語で解説する研修です。参加者は規格文書を入手(頒布元より無償ダウンロード)していただき、日本語の解説や質疑応答を活用しながら規格文書を理解します。
AMの最終製品/連続生産における品質保証、業界待望の規格
AM製造事業の成功と失敗を分ける違いは何でしょうか?本質的には従来の事業と同じで、売り手と買い手が同じ基準で品質の良いものを対等に取引できる環境づくりと言えます。そのためには、売り手(製造者)側には安定した品質の製品を継続的に提供できる品質マネジメント体制づくりが必要となります。但し、ISO 9001、AS 9100、ISO 13485、IATF 16949、ISO/TS 22163 といった既存の品質マネジメント規格ではAM特有の品質管理要求が網羅されていません。AM業界はこのジレンマから抜け出せず、結果としてお互いにビジネスとしてのスケールメリットが得られない状況が続いています。そこでこの状況を克服するため DIN SPEC 17071が登場しました。
1. AM製造プロセスを定義
2. 仕事の仕組み(規定、ガイドライン、チェックリスト、テンプレート等)作り
3. 仕組みの運用と継続的な改善
1. DIN SPEC 17071 とは何か?
2. DIN SPEC 17071 は AM 実務にどのように役立つのか?
・AM 部品メーカー
・AM 製造部門を有する製品メーカー
・量産・最終製品へのAM 適用について検討・準備中の方
・AM製造(積層造形工程、前後工程、検査工程)、生産設備、品質管理の各担当
・お客様個別に開催
・4時間(講義・Q&A・ご相談・途中休憩時間を含む)
・オンライン(マイクロソフト Teams)
・参加人数は10名まで(それ以上の参加をご希望の場合は、ご相談ください)
・費用 111,300円(税別)
下記お問い合わせフォームより「DIN SPEC 17071研修 案内希望」と送信ください。担当者より折り返し案内申し上げます。
テュフズードジャパン株式会社
アディティブ マニュファクチャリング チーム
問い合わせフォームは こちら
*分野は「AM(積層造形/3Dプリンティング)」をご選択ください。
Site Selector
Global
Americas
Asia
Europe
Middle East and Africa