CONSUMER PRODUCTS AND RETAIL E-SSENTIALS

Your regular update for technical and industry information

Your regular update for technical and industry information

EU:科学委員会、玩具に含まれるコバルトの安全性に関する意見をまとめる

JANUARY 2023 - TOYS AND CHILDREN'S PRODUCTS

2023年1月9日、欧州委員会と健康・環境・新興リスクに関する科学委員会(The Scientific Committee on Health, Environmental and Emerging Risks:SCHEER)は、昨年のコンサルテーション2でのコメントを考慮し、吸入、経口、経皮曝露を評価した上で、玩具に含まれるコバルトの安全性に関する最終意見1を発表しました。

コバルトは、発がん性カテゴリー1B、変異原性カテゴリー2、生殖毒性カテゴリー1Bに分類されており、玩具中にニッケルやニッケル含有合金の不純物として含まれるほか、コバルト含有着色剤などに意図的に使用されている場合もあります。SCHEERは、玩具におけるコバルト使用の安全性を評価しました。情報は欧州玩具協会(The Toys Industries of Europe :TIE)から提供され、文献検索により取得しました。

最終意見には、以下のような調整が加えられましたが、これらに限定されるものではありません

  • 評価のためにチョークとチョークボムが追加されました
  • 暴露概要からプラスチック材料と窒息が削除されました
  • 設定・準備が必要な玩具については、週7時間のプレイタイムを明確にました
  • 経口曝露については、意図的または予見可能な方法で玩具を使用する子供の行動を経口曝露の対象にすることを明確化し、移行制限値が本来あるべき値の100倍も低かったため移行制限値を修正しました

ビジネスにどのような影響があるのか

お問い合わせはこちら

テュフズードは、消費者向け製品の開発および適用される規制への対応において、お客様を支援する専任の専門家を擁しています。テュフズードのグローバルネットワークを通じて、化学試験、物理試験、機械試験など幅広いサービスを提供し、ターゲット市場における製品のコンプライアンスを確保します。


[1] SCHEER’s final opinion on cobalt in toys

[2] Public consultation on the preliminary opinion

次のステップ

Site Selector