Choose another country to see content specific to your location
//Select Countryテュフズードインフォサービス
【 オンライン開催 】
~ 国内電波法と通信事業法の最新の技術動向 ~
昨年、総務省より携帯電話事業者4社に 5G(第5世代移動通信システム)の周波数割当が行われ、本年4月、大手通信キャリアの 5G サービスが出そろうことで、日本でもようやく 5G NR の世界を体感できる環境が整いました。
これに伴い、5G 搭載のスマートフォン、モバイルルーター、ノート PC、タブレットなどの ITE 機器や、ローカル 5G のサービス展開を狙った小型基地局、アクセスポイントなどが、数多く市場に出荷され始めています。また近年、IoT 機器に関わる産業の成長・拡大はめざましいものがあり、経済成長の柱の一つとなっている一方で、IoT 機器のセキュリティ対策について危惧する声も多く聞かれ、この流れを受けて本年4月より、セキュリティ要件が追加された電気通信事業法が施行されました。
テュフズードジャパンは、総務省から電波法に基づく登録証明機関、電気通信事業法に基づく登録認定機関として登録を受け、特定無線設備や端末機器の試験・認証を行っておりますが、この度 5G を中心とする国内電波法、電気通信事業法の最新の技術基準と認証手続き・審査内容、また北米・欧州の 5G 最新技術動向を解説するオンラインセミナーを開催することとなりました。
本セミナーは、これから新たに 5G 機器を開発し国内/海外市場への参入を考えているメーカー様、または輸入商社様にとって、無線機器の国内・海外の法規制の審査の流れ、技術基準全般を理解するために大変有効なセミナーとなっております。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
5G 最新技術動向セミナー |
【 オンライン開催 】
2020年10月26日 (月) 14:00 - 16:00 (受付終了)
※オンライン開催の受講の流れについて、詳細は本ページの下部のご案内をご確認ください。
【 内 容 】
■ 第1部 無線認証業務のご紹介と 5G の国内/海外動向
■ 第2部 通信事業法における IoT セキュリティ要件の解説
■ 質疑応答
【 講 師 】
渡辺 大器
テュフズードジャパン株式会社
EMC 技術部 無線通信グループ
鈴木 浩昭
テュフズードジャパン株式会社
EMC 技術部 無線通信グループ 部長代理
※講演内容および講師は予告なく変更になる場合もございます。
【 対 象 】
■ 無線機器の設計/開発、又は品質管理/保証部門のご担当者
■ 無線機器の輸入業者の方
(同業者・コンサルティング関係の方のご参加はご遠慮願います)
【 費 用 】
9,900 円 (テキスト、税込み)
※オンライン開催 (Liveオンラインセミナー) の受講までの流れは以下を予定しております。 ①請求書はWEB発行となります。開催3営業日前までに、請求書をダウンロードしていただくためのご案内が |
パソコン、タブレット等はセミナー中もご利用いただけますが、以下はご遠慮くださいますよう
お願いいたします。
※ セミナー中の録音、録画
※ セミナー中に関係のない他の業務を行うこと
≪キャンセル規定≫
セミナー10日前から50%、前日からは100%をご請求させていただきます。
セミナー参加日程のご変更 (別日程の同種セミナーへのご参加) をご希望の場合も、
原則キャンセルと 同じ扱いになりますのでご注意ください。
Select Your Location
Global
Americas
Asia
Europe
Middle East and Africa