最終製品/連続生産向けに、AM / 3Dプリンティングを用いる際に求められる品質保証について解説。
Online 開催中
テュフズードジャパンは、インターモールドオンライン展2021(2021年5月18日~28日)にて、2本の特別講演を配信中です。
最終製品/連続生産向けにAM / 3Dプリンティングを用いる際に求められる品質保証について解説しています。オンデマンド形式のため、会期中はいつでもご視聴いただけます。
本講演は、以下の方々に関連性の高い内容です。
日時:
2021年5月18日(月) 10:00 ~ 5月28日(金) 17:00
特別講演1:
最終製品製造はすでにAM用途の第一位となっています。 AMの量産品質に取り組むにはどこから手を付ければ良いのでしょうか。 AM特有・量産特有の不具合を事例に、作業指示書で変わる品質について解説します。 さっそく作業指示書の見直しをしてみませんか?
特別講演2:
「こわしてみないとわからない」AM品質に困っていませんか?
航空宇宙や自動車、医療機器など品質要求が厳しい規制産業で、すでにAMによる最終製品製造がはじまっています。そこには「こわさない」品質へのアプローチがあります。 顧客の不安を解消し、AM品質保証に役立つ「こわさない」アプローチについて解説します。
永野 知与
Additive Manufacturing Expert, TÜV SÜD Japan
製造業での設計、開発、品質、調達の豊富な経験の中で、AM / 3Dプリンティングの最終製品製造分野にも携わる。現在、テュフズードのアディティブマニュファクチャリング・エキスパート。AM / 3Dプリンティングの研修講師としても活躍中。
1. こちらから「新規来場者登録」をしてください。過去にインターモールドに登録済の方は、ログインへ進んでください。
2.ご登録後、「インターモールド展示会」 へログインしてください。
3.「特別講演」の中から上記セミナーをご視聴いただけます。
Site Selector
Global
Asia
Europe
Middle East and Africa