Choose another country to see content specific to your location
//Select Countryテュフズードインフォサービス
<概要>
EV(電気自動車)や HV(ハイブリッド車)の保有台数の増加に伴い、自動車整備、レスキュー、自動車解体等による感電事故の増加が予測されています。
EV や HV には、通常車より高電圧の駆動用電池や、通常車には無いコンバーターやインバーターなどの電気回路が搭載されているためです。日本でも、2019年1月から厚生労働省が、EV や HV を手掛ける整備士の感電防止に向け、必要な特別教育の検討に着手したようです。
本講座では、今後市場での存在感を更に増すものとされている EV や HV について、その高電圧システムの安全な取り扱い方法の重要点を解説します。
EV や HV を運転する機会のある或いは接する可能性のある全ての方が、もしもの時に自分の身を守るために知っておくべき要点をまとめたお勧めのコースです。
<講座概要>
はじめに
- 電気自動車の歴史
- ハイブリッド車と電気自動車
- 法律要件
危険性
- 電流を取り扱う際の危険性
- アーク放電
- 事故発生時の行動/応急処置
理解度テスト
<講座時間>
「はじめに」及び「危険性」:約60分間
理解度テスト:全17問
費用はこちら
Global Program のお問合せ・お申込み方法 |
下記のフォームよりお申込み・お問合わせください。 |
Select Your Location
Global
TÜV SÜD Global
Asia
Europe
Austria
Belgium
Bosnia and Herzegovina
Croatia
Czech Republic
Denmark
France
Germany
Hungary
Italy
Netherlands
Poland
Romania
Slovakia
Slovenia
Spain
Sweden
Switzerland
Turkey
United Kingdom