TRAINING & CERTIFICATIONS

テュフズードインフォサービス

テュフズードインフォサービス

【 オンライン開催 】

アディティブマニュファクチャリング トレーニング

Industry standards in additive manufacturing
アディティブマニュファクチャリング 関連規格(1日)

 

本トレーニングは終了しました。
AM の
知識を手軽に習得いただけるオンデマンド eラーニング講座は こちら

 

※ここでのアディティブマニュファクチャリング(以下AM)は、Additive Manufacturing、積層造形、3Dプリンティングの
  すべてを含んでいます。

 

国際的な第三者試験認証機関テュフズード(本部:ドイツ ミュンヘン)は、量産技術として検討・検証・適用が始まった AM 産業界向けに、トレーニングをはじめ各種試験、監査、認証サービスを提供しています。

標準規格・規則は産業にかかわらず、一般的な業務への取り組み方法を示してくれます。AM 分野における標準規格化は軌道に乗り進んでいます。ドイツ規格協会 DIN、国際標準化機構 ISOや ASTM International による国際標準化合同委員会は、多数の AM 業界関係者を結び付け、すでに多くの AM 関連規格をリリースしています。特に安全に関連する領域では、標準規格化メリットの重要性は高くなります。このトレーニングでは AM 領域の標準化動向を把握し、リスクを最小限に抑える方法について解説いたします。

※ 本トレーニングは、新型コロナウイルス感染拡大予防対策に沿ってオンライン形式で開催することになりました。
インターネット経由でのマイクロソフトTeams によるライブ講義となります。講義はテュフズードジャパン AM エキスパートが日本語で行います。
またテュフズード ドイツ AM エキスパートによる Q&A コーナーも各日1時間設けられております。この Q&A コーナーは、皆様がお気軽にご質問いただけるように通訳付きです。

 

~~ 想定されるトレーニング効果 ~~

・AM 関連規格の主要策定団体、策定動向、規格の分類、重要度の高い規格についての知識習得
・AM 関連規格の適切な理解と業務への適用メリットへの気づき
・個々の規格と各業務との関連性を理解し、業務へ適用するための知見習得
・AM 関連規格の理解からの AM 監査の重要性への気づき
・TÜV SÜD iAM Expert(産業用 AM 個人認証プログラム)の必須科目の一つをクリア

 

         

セミナーパンフレットのダウンロード [ PDF ]

Industry standards in additive manufacturing
アディティブマニュファクチャリング 関連規格(1日)

【 オンライン開催

     2020年 6月25日 (木) 9:00 - 18:00  (終了)

     ※終了時間が前後する可能性もございます。
      ※オンライン開催の受講の流れについて、詳細は本ページの下部のご案内をご確認ください。


   
 

【 内 容 】

    ■ AM 規格の紹介
    ■ 標準化のメリット
    ■ ドイツ、EU、グローバルでの標準化活動
    ■ AM 規格の状況
    ■ 既存の AM 関連規格
    ■ 規格の概要
    ■ 業種、職種、役職で見る対応規格
    ■ 今後の標準規格活動の概要
    ■ 組織への規格活用の進め方
    ■ 活用のプロセス
    ■ 組織内の規格活用の関係者
    ■ 予測される問題
    ■ 推奨する解決策

    ※英語の解説に日本語の逐次通訳がつきます。(テキストは和英対照となります)
    ※時間割は、お申込み後のご案内となります

 

【 講 師 】

     永野 知与 (講義担当)
     AM エキスパート
     COM 事業部 AM チーム
     テュフズードジャパン株式会社

     テュフズードドイツ本部エキスパート(Q&A担当、通訳付)

     Additive Manufacturing Expert, Global Industrial AM Team
     TÜV SÜD Product Service GmbH


【 対 象 】

    ・AM 関連事業の企画・責任者
    ・AM 品質管理者・製造管理者
    ・AM 設計者(デザイナー)
    ・AM 装置オペレーター
    ・AM 調達担当者
    ・技術管理者

    (他認証機関および関係者のご参加はご遠慮願います)
 

【受講条件】

     必須ではないが、AMに関する基礎的な知識もしくは経験を有することが望ましい。
 

【受講証】

     終日受講された方には受講修了証を後日発行します。


【 費 用 】

     149,000 円 (英日テキスト、受講修了証、税込み)
 

本セミナーは終了しました

 

 ※オンライン開催 (Liveオンラインセミナー) の受講までの流れは以下を予定しております。
(申込後に自動で送信される受付完了メールとはご連絡内容が異なりますので、ご注意ください。)


①請求書はWEB発行となります。開催3営業日前までに、請求書をダウンロードしていただくためのご案内が
   メールで送信されますので、期日までにお振込みください。

(振込期日は、請求書発行日より1ヶ月程度となります。)

     ※重要※
     お申込み時に入力されたご住所がテキストの発送先となり、請求書にも記載されます。
     請求書に住所の記載を希望されない方は、別途メールでご連絡をお願いいたします。

 
② 開催3営業日前までに、弊社よりご参加方法やご利用方法についてメールでご案内いたします。

     ※LiveオンラインセミナーはマイクロソフトTeamsを使用して実施いたします。
        ウェブブラウザ(Microsoft Edge または Google Chrome)よりご参加いただけますので、
        特別なソフトウェアのインストールや、事前のアカウント登録等の準備は必要ありません。


③ テキストは開催の3営業日前までに東京から発送を予定しております。(前日までに配達予定)

     ※重要※
     お勤め先とは異なるご住所(ご自宅等)へのテキスト発送を希望される場合は、お申込み時に
     所属企業のご住所ではなく、テキスト送付先のご住所と電話番号をご入力ください。


 
弊社より配信されるメールは以下の3通となります。
・ 受付完了メール (※セミナーお申し込み時に自動送信されます)
・ 請求書関連メール
・ 受講ご案内メール


パソコン、タブレット等はセミナー中もご利用いただけますが、以下はご遠慮くださいますよう

お願いいたします。
※ セミナー中の録音、録画
※ セミナー中に関係のない他の業務を行うこと


≪キャンセル規定≫
セミナー10日前から50%、前日からは100%をご請求させていただきます。
セミナー参加日程のご変更 (別日程の同種セミナーへのご参加) をご希望の場合も、
原則キャンセルと 同じ扱いになりますのでご注意ください。


お問合せ

Site Selector