テュフズードインフォサービス
テュフズードインフォサービス
[IEC62443-Lv1]
近年の産業プラント、交通系インフラ、製造ラインなどの各種産業システムは、広範囲に渡るシステムの相互接続や自動化により、革命的な生産の合理化、品質の向上およびコスト削減を実現してきました。しかしその一方、システムへの依存度の増加に伴い、サイバーセキュリティに対する脅威も高まっています。産業システムへのサイバー攻撃は、プラントの停止、機器の破損といったビジネス上の損失だけでなく、生命や環境への影響も懸念されます。
このような産業システムへのセキュリティ対策のアプローチの一つとして、「IEC 62443 産業オートメーションと制御システムのセキュリティ」があります。これは、産業システムに対する現在および将来のサイバーセキュリティリスクを評価して軽減するためのフレームワークであり、国際的に認められた一連の規格、技術レポート、および技術仕様で構成されています。
本セミナーは、ドイツの認証機関である TÜV SÜD が開発した、産業システムサイバーセキュリティ分野の中核人材育成プログラムです。インテグレータ様、産業システムで使用される製品の製造業者様、IEC 62443 の認証取得を検討されている事業者様、および産業システム分野でのセキュリティ人材の育成を検討されている皆様にとって、大変有益な学びの機会です。
本セミナーには、受講後の試験が含まれています。合格された方には、TÜV SÜD Academy から産業サイバーセキュリティ基本的な概念や用語を理解していることを証明できる IEC 62443 ファウンデーション資格の証明書を発行します。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
【 旧名称:産業用サイバーセキュリティ 基礎セミナー 】
<< ご参加の方の声 >>
● 説明が丁寧で自分なりに理解できた。
● 各種具体的な事例を交えての説明でわかりやすかった。
● セミナーで得た情報に基づいて、社内プロセスの見直しや製品構成検討を進めたいと思う。
レベル2 実践コース も提供を開始します。
➡「産業用サイバーセキュリティ レベル2 実践セミナー ~IEC 62443 プロフェッショナル資格認定コース~」 はこちら
産業用サイバーセキュリティ レベル1 基礎セミナー ~ IEC 62443 ファウンデーション資格認定コース ~ |
【 オンライン開催 :2023年 】
< 第1回 >
トレーニング:2023年 1月16日(月) - 1月17日(火) 10:00 - 17:00 (終了)
試験: 2023年 1月18日(水) 14:00 - 15:00 (終了)
< 第2回 >
トレーニング:2023年 3月 3日(金)、 3月 6日(月) 9:30 - 17:30 (受付終了)
試験: 2023年 3月 8日(水) 14:00 - 15:00 (受付終了)
< 第3回 >
トレーニング:2023年 5月15日(月) - 5月16日(火) 9:30 - 17:30 (受付中)
試験: 2023年 5月17日(水) 14:00 - 15:00 (受付中)
※ 終了時間が前後する可能性もございます。
※ オンライン開催の受講の流れについて、詳細は本ページの下部のご案内をご確認ください。
【 試験会場 】
東京:テュフズードジャパン本社(新宿)
大阪:テュフズードジャパン関西本部(新大阪)
※ 試験はオンラインではなく、弊社での実施となります。会場は東京または大阪のどちらかを選択ください。
【 内 容 】
1日目:・産業用オートメーションの概要
・情報セキュリティの重要性
・情報セキュリティの基礎(プロトコル、システム、暗号技術)
・産業用サイバーセキュリティ(OTとIT、IEC 62443 の基本概念)
【 試 験 】
最終日に試験を実施いたします(試験込みのコースを申し込まれた方のみ)。
試験に合格されることにより、TÜV SÜD 認定の証明書が発行されます。
※ 選択問題で構成されております。(英文の問題に参考和訳併記)
※ 試験を受けるには、2日間のトレーニングの受講が必要となります。
※ 試験は制限時間60分間の40問から成る選択式問題で、合格基準は正答率60%以上です。
※ 試験中の参考文献(セミナー資料及び規格等)の持ち込みは認められておりません(筆記用具のみ持込可)。
【 講 師 】
関谷 紫朋
テュフズードジャパン株式会社
COM 事業部 AVM 部
インダストリアルセキュリティエキスパート
TÜV SÜD 認定 IEC 62443 トレーナー
重電メーカーにて原子力プラント向け制御システムの開発を経験後、鉄鋼メーカーにて
IT/OT の運用管理に携わる。
現在テュフズードジャパンにおいて、サイバーセキュリティのエンジニアを担当。
Jürgen Apitzsch(第2回・第3回講師予定)
テュフズードジャパン株式会社
COM 事業部 AVM 部
インダストリアル OT セキュリティエキスパート
TÜV SÜD 認定 IEC 62443 トレーナー
安全および品質管理監査員
鉄道信号アプリケーションの安全性評価において10年以上の経験を有する
岡部 直(第1回講師予定)
テュフズードジャパン株式会社
COM 事業部 AVM 部
インダストリアル OT セキュリティエキスパート
TÜV SÜD 認定 IEC 62443 トレーナー
電力会社のスペシャリストとして通信システム、OT システム、スマートメーターシステム等の
開発・運用を担務、電力制御システムやスマートメーターシステムのセキュリティガイドライン
(JESC 規格)作成にも携わった後、現在テュフズードジャパンにて OT サイバーセキュリティの
エンジニアを担当。電気学会上級会員。
【 対 象 】
・システムインテグレーターの設計、開発、品質管理を担当される方
・製品製造業(プロダクトサプライヤ)の設計、開発、品質管理を担当される方
・産業系セキュリティを担当される方
(同業者のご参加はご遠慮願います)
【 費 用 】
<受講および試験> 230,000 円 (テキスト、試験、証明書発行費、税込み)
<受講のみ> 230,000 円 (テキスト、税込み)
<試験のみ> 50,000 円 (試験、証明書発行費、税込み)
※ 最少催行人数: 5名
※ <試験のみ>は再試験を受けられる場合の価格となります。再試験は次回開催時に受けていただくことが可能です。
※第3回の申込期日は 5/9(火)となります。
※オンライン開催 (Liveオンラインセミナー) の受講までの流れは以下を予定しております。 ① 請求書は WEB 発行となります。開催 2営業日前までに、請求書をダウンロードしていただくためのご案内が |
お願いいたします。
※ セミナー中の録音、録画
※ セミナー中に関係のない他の業務を行うこと
≪キャンセル規定≫
セミナー10日前から50%、前日からは100%をご請求させていただきます。
セミナー参加日程のご変更 (別日程の同種セミナーへのご参加) をご希望の場合も、
原則キャンセルと 同じ扱いになりますのでご注意ください。
Site Selector
Global
Americas
Asia
Europe
Middle East and Africa