Choose another country to see content specific to your location
//Select Countryテュフズードインフォサービス
【 オンライン開催 】
注: ここでのアディティブマニュファクチャリング(以下AM)は、Additive Manufacturing、積層造形、3Dプリンティングのすべてを含んでいます。
国際的な第三者試験認証機関テュフズード(本部:ドイツ ミュンヘン)は、量産技術として検討・検証・適用が始まった AM 産業界向けに、トレーニングをはじめ各種試験、監査、認証サービスを提供しています。
品質マネジメントは工程品質の改善手段としてAM においても大きな役割を果たします。このトレーニングの目的は、AM 製品の製造側(売り手)と調達側(買い手) 双方の品質管理者・生産管理者が目標とする品質レベルの実現を可能とすることにあります。高い品質レベルの実現方策に加え、典型的な問題とその対策も含む、極めて実践的なトレーニング構成となっております。
再現性のある AM 量産基盤の構築をゴールとする場合、AM に特化した品質管理アプローチが必要です。一般規格で規定されていない工程や条件、データのやり取りや後工程の存在が AM プロセスを複雑化させています。このトレーニングではその点を踏まえ、AM の生産・品質マネジメントについて解説いたします。
※ 本トレーニングは、新型コロナウイルス感染拡大予防対策に沿ってオンライン形式で開催することになりました。
インターネット経由でのマイクロソフトTeams によるライブ講義となります。講義はテュフズードジャパン AM エキスパートが日本語で行います。
またテュフズード ドイツ AM エキスパートによる Q&A コーナーも各日1時間設けられております。この Q&A コーナーは、皆様がお気軽にご質問いただけるように通訳付きです。
~~ 想定されるトレーニング効果 ~~
・AM 品質管理者・生産管理者の養成
・AM 品質マネジメントに関する総論レベルから造形物レベルまでの幅広い知識の習得
・AM 品質マネジメントの構築方法に関する複数事例の考察
・AM 品質マネジメントの評価・監査手法に関する知識の習得(例:標準化や労働安全衛生を含む)
・TÜV SÜD iAM Expert(産業用 AM 個人認証プログラム)の必須科目の一つをクリア
アディティブマニュファクチャリング 関連規格トレーニング(1日)はこちら
Quality and production management in additive manufacturing |
【 オンライン開催 】
2020年 6月23日(火) - 24日(水) 9:00 - 18:00 (受付終了)
※終了時間が前後する可能性もございます。
※オンライン開催の受講の流れについて、詳細は本ページの下部のご案内をご確認ください。
【 内 容 】
■ AM の導入における典型的な問題と対策
・業界標準などの規格が不足している
・個人の能力認定の不明確さ
・AMに関する認識・理解の不足
■ AM 品質の調整や監視において重要となる手段および情報伝達
■ AM 品質を決定付ける要素の理解
・造形装置、原料、工程、部品・製品形状
■ AM 業務フローおよびサプライチェーンの理解
・典型的な不具合とその適切な改善対策を含む
■ AM に関係する労働安全衛生管理
・製造環境における危険源
■ AM 規格の現状
・ロードマップと動向
・標準化活動とその取り組み
※英語の解説に日本語の逐次通訳がつきます。(テキストは和英対照となります)
※時間割は、お申込み後のご案内となります
【 講 師 】
永野 知与 (講義担当)
AM エキスパート
COM 事業部 AM チーム
テュフズードジャパン株式会社
テュフズード ドイツ本部エキスパート(Q&A担当、通訳付)
Additive Manufacturing Expert, Global Industrial AM Team
TÜV SÜD Product Service GmbH
【 対 象 】
・量産へのAM 適用を検討中の品質管理・生産管理者
・AM 製品の継続した調達を検討中の調達・品質管理者
・AM 製造拠点の品質監査を担当する監査部門/被監査部門の担当者・責任者
・AM 製造ラインを構築する生産技術者
・AM 製品の受託メーカーの品質管理者・技術営業
・量産へのAM適用が進む欧州のAM品質保証について体系的に学びたい方
(他認証機関および関係者のご参加はご遠慮願います)
【受講条件】
必須ではないが、AM に関する基礎的な知識もしくは経験を有することが望ましい。
【受講証】
2日間すべて受講された方には受講修了証を後日発行します。
【 費 用 】
298,000 円 (英日テキスト、受講修了証、税込み)
※オンライン開催 (Liveオンラインセミナー) の受講までの流れは以下を予定しております。 ①請求書はWEB発行となります。開催3営業日前までに、請求書をダウンロードしていただくためのご案内が |
お願いいたします。
※ セミナー中の録音、録画
※ セミナー中に関係のない他の業務を行うこと
≪キャンセル規定≫
セミナー10日前から50%、前日からは100%をご請求させていただきます。
セミナー参加日程のご変更 (別日程の同種セミナーへのご参加) をご希望の場合も、
原則キャンセルと
同じ扱いになりますのでご注意ください。
Select Your Location
Global
Americas
Asia
Europe
Middle East and Africa