受託試験サービス(テクノパーク高津)

エキスパートがサポートする試験サービスを、リーズナブルな価格で提供

エキスパートがサポートする試験サービスを、リーズナブルな価格で提供

受託試験(依頼測定)とは

第三者認証機関による製品試験は、事業者以外の客観的な立場から製品の安全性・適合性を評価することで製品に関する様々なリスクを防ぎ、お客様のグローバルなビジネス展開をサポートするものです。

受託試験(依頼測定)とは、製品の品質試験の形態のうち、お客様が試験所に製品を預ける形態を指します。そのほかの形態としては、お客様自身が試験所に赴く立会試験や、試験エンジニアなどがお客様指定の場所に赴く出張試験(オンサイト試験)、オンラインによるリモート立会試験があります。

 

背景

従来は確実性の観点で立会試験が主流でしたが、新型コロナウィルス感染拡大をきっかけに、試験所に赴く必要が無い受託試験やリモート立会試験のニーズが高まっています。

テュフズードジャパンは米沢試験所(山形県米沢市)と東京試験所(東京都品川区)では立会試験と受託試験を、米沢試験所では2020年3月よりリモート立会試験サービスを提供してきましたが、2022年5月よりテクノパーク高津(神奈川県川崎市)においても受託試験サービスを提供開始しました。

 

テクノパーク高津の受託試験サービス(EMC試験)の特徴

1.リーズナブルな価格で提供

・ご利用料金: 23,500円(税抜) /時間

*時間は試験内容により変わります。詳細はお問い合わせください。


2.エキスパートによる丁寧なサポート体制

・テュフズードジャパンは20年以上にわたり、国内において開発初期段階からのEMC対策に携わってきました。
・豊富な実績を持つテュフズードのエキスパートが、試験サービスはもちろん、試験前後も丁寧にサポートします。


3.VCCI登録の認定試験

・日本国内において、電気電子機器等から発生する電磁妨害波を自主規制するVCCIに登録された認定試験所。
・VCCIの正式試験および正式レポートの発行が可能です。

VCCI  試験所登録リストへ(外部サイト)

 

その他:

  • サンプルは動作確認並びに不足品等の確認のため、事前の発送連絡の上、3営業日前までに要到着
  • 試験実施に際して、EUTとの接続方法や操作手順などの動作手順書を提出いただきます
  • オンラインを利用したトラブル対応は不可

お問い合わせはこちら


テクノパーク高津へのアクセスはこちら

 

もっと知る

TÜV SÜD Greater China Shanghai EMC Laboratory
ウェビナー

EMCノイズ対策の基礎

本ウェビナーでは、EMCノイズ対策のアプローチ手法や実機での対策に有効なメソッドについて、実例を交えて解説します。

詳細はこちら

ホワイトペーパー

ノイズ問題発生時の スムーズな原因特定方法 ーEMCノイズ対策

EMCノイズ対策へのアプローチとして、ノイズ発生の原因を探る方法や情報を全13ページにわたって解説。

詳細はこちら

テュフズードジャパン
ホワイトペーパー

米沢試験所のご紹介

テュフズードジャパンの米沢試験所は、国際的に認められたISO/IEC 17025認定試験所です。お客様のご希望時期に柔軟に対応できるサポート体制を整えており、全国から試験のご依頼をいただいています。

詳細はこちら

TL 9000 Quality management system telecommunications
ストーリー

5G(第5世代移動通信システム)とは

技術基準適合証明および工事設計認証サービス

詳細はこちら

次のステップ

Site Selector