ISO 13849-1、ISO 10218-2の更新についておよび、産業用ロボット向け機能安全の北米における最新動向
ISO 13849-1、ISO 10218-2の更新についておよび、産業用ロボット向け機能安全の北米における最新動向
※このセミナーの受付は終了しています
内容:
一般社団法人 日本機械学会主催のセミナーに、テュフズードの機能安全のエキスパートが登壇します。2023年は、機能安全に関わる2つの大きな規格の更新があります(産業機械の安全回路設計の基礎となるISO 13849-1、協働ロボットを含む産業ロボットを使用した設備の安全規格ISO 10218-2)。本内容や機能安全の最新動向について、欧州および北米の認証機関3社と、ロボット設備のリーディングカンパニーからエキスパートが集い解説します。
日程:2023年7月28日(金)10:00-17:00
対象者:
・製造業の新入社員の方々(安全の基礎および技術者倫理の教育機会として)
・製造業の中堅、シニア技術者の方々(安全技術再確認および内省の機会として)
開催方法:集合型講習会
会場:日本機械学会事務局第1会議室 (〒162-0814 東京都新宿区新小川町4番1号 KDX飯田橋スクエア2階)
プログラム:
Site Selector
Global
Asia
Europe
Middle East and Africa