Choose another country to see content specific to your location
//Select Countryニュース・メディア
テュフズードジャパンは、2021年3月2日(火)に開催される山形県工業技術センター IoTイノベーションセンター開所記念講演で、CEマーキング、電波法、電気用品安全法(PSE)の概要を解説します。同講演は、オンラインまたはサテライト会場で受講可能です。
IoTイノベーションセンターは、山形県工業技術センターが県内産業全体の付加価値増大を図ることを目的とし、2020年に開設した技術支援機関です。テュフズードジャパンは山形県米沢市に試験所を持つ第三者認証機関として、このたびIoTイノベーションセンター開所記念講演に講師として参加します。
本講演は、「機械装置や電子機器開発における安全規格への対応 ~CEマーキング、電波法、電気用品安全法(PSE)の概要~」をテーマに、山形県内の製造業者を対象に、オンラインおよびサテライト会場で同時開催されます。詳細は下記をご参照ください。
イベント名 |
IoTイノベーションセンター開所記念講演 「機械装置や電子機器開発における安全規格への対応 ~CEマーキング、電波法、電気用品安全法(PSE)の概要~」 |
日時 | 2021年3月2日(火) 13:00~15:30 |
対象 |
・機械/電気メーカの設計者・品証担当者 ・製品の海外展開を考えている方 ・EMC試験に興味がある方 など |
形式 | オンラインまたはサテライト会場(山形県高度技術研究開発センター)で受講 |
内容 |
【講演1】 CEマーキングと機械指令 ・CEマーキングの概要 ・CEマーキングのフローと適用指令(LVD, EMC, RED) ・機械指令の概要、及び要求事項 ・代表的な整合規格の概要 ・質疑応答 【講演2】 電波法の技術基準 ・電波法の認証試験 ・第5世代移動通信システム(5G)に関する規則 ・人体暴露に関する規則 ・質疑応答 【講演3】電気用品安全法(PSE) ・電気用品安全法と要求事項 ・質疑応答 |
講師 |
テュフズードジャパン株式会社 技術サービス本部 大津雅彦(講演1)、鈴木浩昭(講演2)、瀧澤祐二(講演3) |
定員 | オンライン100名、サテライト会場30名 |
受講料 | 無料 |
お申し込み先:
山形県工業技術センター 橋本様宛
FAX:023-644-3228
Select Your Location
Global
TÜV SÜD Global
Asia
Europe
Austria
Belgium
Bosnia and Herzegovina
Croatia
Czech Republic
Denmark
France
Germany
Hungary
Italy
Netherlands
Poland
Romania
Slovakia
Slovenia
Spain
Sweden
Switzerland
Turkey
United Kingdom