無料
2023/1/31インターネットを含む外部に接続される医療機器の数、遠隔医療の使用、ヘルスケアアプリの開発は全て増加しています。 その結果、医療機器分野における世界の規制機関は、接続される製品を使用する患者のデータと安全を保護するためのサイバーセキュリティの必要性をますます認識しています。
テュフズードはこの重要なトピックに取り組みます。医療機器業界及び欧州認証機関の専門家が、サイバーセキュリティの確保における経験やベストプラクティスを共有します。
欧州認証機関の専門家と日本の医療機器業界専門家が、サイバーセキュリティの確保における経験やベストプラクティスを講義及びパネルディスカッションで共有します。
シンポジウムに始まり、ソフトウェア、サイバーセキュリティ、人工知能、医療機器のテストに焦点を当てた 3 日間の有料トレーニングも行われます。 当社の専門家とトレーナーが、サイバーセキュリティ分野における国際的な法規制および規格の概要を説明します。 また、製造業者が製品を上市するために満たさなければならない主要なサイバーセキュリティ要件についての知見も提供します。
日時:2023年 1月 31日(火) 13:00 - 16:00
形式: ハイブリッド開催
会場(教室参加の方):テュフズードジャパン本社(新宿)
オンライン:Microsoft Teams(ご自宅や職場からリモートで参加いただくことになります。)
講師:
中里 俊章 氏
キヤノンメディカルシステムズ株式会社
医機連 サイバーセキュリティ対応WG主査
IEC TC62 SC62A/JWG3, JWG7 Expert
ISO TC210/JWG1, JWG2, JWG3 Expert
Dr. Abtin Rad
Global Director Functional Safety, Software and Digitization, TÜV SÜD
医療機器の分野において、ソフトウェア、サイバーセキュリティ、人工知能、超音波や光学レーザーシステム分野のエンジニアとして豊富な経験を有しており、現在、テュフズードの医療機器及び医療ソフトウェアのサイバーセキュリティ及び人工知能のスペシャリスト。
ISO 13485、ISO 9001、MDSAP、MDD/MDR の主任審査員としても活躍。
対象: 医療機器メーカーの方
費用: 無料
Site Selector
Global
Asia
Europe
Middle East and Africa